2019年01月29日 『太極拳』やってみました! 1月28日(月) 太極拳愛好会の12名の皆様が色々な運動を教えて下さいました。利用者様の中にも入り動きの指導をしてくれました。準備体操から始まり、太極拳独特の動きを取り入れ、日頃あまり動かさない動きを体験しました。顔の動きは面白い言葉の発声練習で、腹筋にもよさそうですね。最後は手話を交えながら皆さんと「故郷」を唄いました。参加型の太極拳で、利用者の皆様も真剣に動きを真似しながらゆっくりとした動きと呼吸法を練習しました。太極拳愛好会の皆様ありがとうございました。次回も是非よろしくお願いいたします。 タグ :西野デイサービスセンター
2019年01月28日 さっぽろ食の安全・安心推進協定締結式 食のまち・さっぽろフェスト in チカホ2019 が開催されている中、1/26(土)札幌駅前地下歩行空間にて、平成30年度第1回さっぽろ食の安全・安心推進協定締結式が行われました。手稲リハビリからは、三原施設長と佐藤管理栄養主任の2名が参加いたしました。札幌市より、協定書をいただきました。特別養護老人ホーム 手稲リハビリテーションセンターと札幌市は、「安全・安心な食のまち・さっぽろ」の創造を目指し、食の安全確保と消費者への信頼の向上に向け、連携・協働してとりくみます。以上の事をお約束いたしました。 タグ :手稲リハビリテーションセンター
2019年01月28日 「ゆず湯」で風邪予防?! 25日(金) お風呂の日!でした。寒ーい冬はビタミンCたっぷりの「ゆず」で温まろう!♨マークは利用者様が手作りしてくれました。見た目も体も心も温まりますね。 タグ :西野デイサービスセンター
2019年01月17日 早期発見! 「高齢者虐待防止」についての研修会がありました。虐待の種類や現代社会における起こりやすい虐待なども学びました。デイサービスの職員は発見しやすい立ち位置に居ます。日頃から利用者様の生活の様子やご家族様の様子を良く知ることが気づきになり、早期発見にもつながります。「虐待」を頭の隅に置いて自分自身も決して行わないように日々の業務を行っていきます。 タグ :西野デイサービスセンター
2019年01月12日 『やってみました!』 本日はレクの時間を利用して昔の映像を見ながら思い出を語り合う『回想法』を行いました。昭和20年から30年にかけてのお正月の映像を見ながら「おせち」、「餅つき」、「正月遊び」などなど昔を振り返り出身地の風習を語りあいました。昭和40年代の高度経済成長の映像では大阪万博など懐かしく当時に思いを馳せていました。昔を思い出し語り合う事、『回想法』は認知症の進行予防に繋がる可能性があると言われています。今年もデイサービスでは色々な取り組を通し皆様が健康になれるように職員で知恵を出し合います! タグ :西野デイサービスセンター