2022年02月

コロナ禍の研修会
事故報告書作成のポイント!!

今回は施設の介護支援専門員が講師となり事故予防について研修を行いました。
IMG_7052
事故報告書の作成、要因分析、再発防止策についてのポイントを講義とグループワークで進めていきました。
IMG_7086
IMG_7087
IMG_7089
IMG_7088
グループワークを行う際は感染対応をしっかりと!
IMG_7091
グループワークで出た要因分析と再発防止策はみんなで共有し、色々な視点や考え方があること、また掘り下げて考えていく“なぜなぜ分析”の大切さを学べたと思います。

事故は起こらないに越したことはないですがゼロになることはないかと思います。だからこそ事故が起こった時の適切な対応を学ぶことや、事故を予見して未然に防いだり、軽微な事故やヒヤリハットでおさめることができるようになればと思います。

安全が優先された再発防止策で利用者様の生活が侵されないように取り組んでいきたいと思います。

広報委員 横山

【バックナンバー】

1)『コロナとともに…』プロジェクト①
2)
コロナとともに…』スマイルプロジェクト①
3)『コロナとともに…』プロジェクト②

4)『コロナとともに…』養成校プロジェクト①
5)『コロナとともに…』スマイルプロジェクト②
6)『コロナとともに…』働き方改革プロジェクト①
7)『コロナとともに…』開設記念日
8)『コロナとともに…』小さな秋見つけた
9)『コロナとともに…』施設内研修①
10)『コロナとともに…』メリークリスマス
11)『コロナとともに…』合同事例発表会
12)『コロナとともに…』年末のご挨拶
13)『コロナとともに…』年始のご挨拶
14)『コロナとともに…』お正月の過ごし方♪
15)『コロナとともに…』健康でいられますように!
16)『コロナとともに…』桃の節句
17)『コロナとともに…』ユニットレクリエーション

ユニットによって取り組みは様々
ご利用者様が笑顔になってくれる企画を…

今日は3つのユニットがレクリエーションを企画しています。

①東南4条館 ~お寿司の出前~
やっぱり誰もが好きなお寿司は人気のユニット行事です。
P1020564
お寿司を見て笑顔に!
P1020565
お寿司を食べて笑顔に!!
P1020572
食の楽しみは活力に繋がります♪


②北1条館(ショートステイ) ~ココアチーズケーキづくり~
甘いスイーツも人気のユニット行事です。
P1020592
P1020594
P1020598
P1020612
P1020613
ショートステイご利用の方々みなさんから大好評でした♪


③西3条館 ~チョコプリン~
こちらも甘いスイーツ企画です。
P1020601
追加デコレーションはお好きなだけ!
P1020608
素敵な笑顔です!!
IMG_0338

コロナ禍で感染予防対策を講じているため、外出企画が中々行えない状況にありますが、ユニットでの食の楽しみに繋がるような企画があることで、ご利用者様も笑顔に元気になっていただけます。
これからも楽しみとなることを模索しながら取り組んでいきたいと思います。

広報委員 横山

【バックナンバー】

1)『コロナとともに…』プロジェクト①
2)
コロナとともに…』スマイルプロジェクト①
3)『コロナとともに…』プロジェクト②

4)『コロナとともに…』養成校プロジェクト①
5)『コロナとともに…』スマイルプロジェクト②
6)『コロナとともに…』働き方改革プロジェクト①
7)『コロナとともに…』開設記念日
8)『コロナとともに…』小さな秋見つけた
9)『コロナとともに…』施設内研修①
10)『コロナとともに…』メリークリスマス
11)『コロナとともに…』合同事例発表会
12)『コロナとともに…』年末のご挨拶
13)『コロナとともに…』年始のご挨拶
14)『コロナとともに…』お正月の過ごし方♪
15)『コロナとともに…』健康でいられますように!
16)『コロナとともに…』桃の節句

日本の伝統行事 ~ひなまつり~

節分も終わり季節は少しずつ春へと移ろいできています。

3月の桃の節句に向け手稲リハビリテーションセンターではひな人形を飾りました。
広げられたひな人形の箱を確認しながら、職員は去年の記憶を辿っています。
P1020476
まずはひな壇から…
P1020478
P1020479
ひな壇が完成!!

次にひな人形と道具を取説(見本)を見ながら飾っていきます。
P1020483
P1020489
何とか無事に完成しました♪
P1020493
機能訓練に訪れたご利用者様も「あら!ひな人形飾ったんだね。」「うちでも昔から飾ってたわ。懐かしい。」と季節を感じられたり、昔話をしてくださる方もいらっしゃいました。

何気ない日常の中に話題となるものを添えるだけで、ご利用者様にとって昔を思い出し回想するきっかけとなり、自ら体験したエピソードを語っていただくことで、良い刺激を感じられ日々の生活の意欲へと繋がっていただければと思います。

広報委員 横山

【バックナンバー】

1)『コロナとともに…』プロジェクト①
2)
コロナとともに…』スマイルプロジェクト①
3)『コロナとともに…』プロジェクト②

4)『コロナとともに…』養成校プロジェクト①
5)『コロナとともに…』スマイルプロジェクト②
6)『コロナとともに…』働き方改革プロジェクト①
7)『コロナとともに…』開設記念日
8)『コロナとともに…』小さな秋見つけた
10)『コロナとともに…』メリークリスマス
11)『コロナとともに…』合同事例発表会
12)『コロナとともに…』年末のご挨拶
13)『コロナとともに…』年始のご挨拶
14)『コロナとともに…』お正月の過ごし方♪
15)『コロナとともに…』健康でいられますように!

こんにちは!
コミュニティ・カフェふうしゃ です

2月のこども食堂も感染対策を徹底して、無事に開催されました

今月のメニューはみんな大好き

ハンバーグ弁当
IMG_4864

全て手作りのきんぴらとポテトサラダもついて今月も豪華弁当です

更にコロラボさんからコロッケの寄付が!
IMG_4861

揚げたてをドーンと届けて下さいました

ボリュームがすごい!!
そして、バレンタインが近いこともあり寄付のお菓子も付きました!
IMG_4863

今月もボランティアさんたちの最強チームワークで40食完売致しました!!

IMG_4862

癒しの笑顔・・・キッチンはいつもニコニコです

そして、今年も外に
IMG_4874
雪明り③

雪明りが灯りました

地域の方の手作りです!

今月も地域の方々
まほろば様、中野商店様、古家食品様、コロラボ様にご協力いただき開催することができました。
ありがとうございます。

次回は3月8日です!
お楽しみに!!

今年は本当に降雪量が多く、除雪が大変ですね。
皆様お疲れのことと思います。体調を崩されてはいませんか?
雪に悩まされがちな毎日ですが、そんな気分も吹き飛ぶ素敵なスノーアートが飾られましたよ

IMG_4684

2/7(月)晴天の午前 西園小学校の2年生の皆さんが、キラキラした天使のような笑顔で藤棚下に集結してくれました
手にはそれぞれの想いのこもったスノーアートが

IMG_4673

IMG_4715


皆さん本当に礼儀正しく、先生の指導のもと綺麗に藤棚下の雪に飾っていってくれました。
晴天の太陽に照らされ輝くスノーアート

IMG_4695

「これはタマゴのケースで作ったんです
「ここに飾るとキレイですか?こっちがいいかな?
明るく弾む声が、澄んだ空を彩ります。

IMG_4732


アイディア満載の作品が並ぶスノーアートフェスティバル
お近くにいらした際には是非ご覧になってください。2年生の皆さんの温かい心のこもったアートが輝いています


暗くなったら見えない?
いえいえ、ほんのり柔らかくライトアップしています
よろしかったら雪あかりのスノーアートもお楽しみください
2/14(月)まで開催しております

1644280866465

IMG_4657 (2)
 
                     ケアハウス藤花 介護職員 大室

↑このページのトップヘ