2022年07月

夏の暑さに負けないように、今日のおやつはミニチョコサンデーを作りました🍨
DSC_0190~2
「冷たくて美味しいね!」

DSC_0189~2
DSC_0188~2
DSC_0187~2
「甘くて美味しいね!」と
大好評でした!!

広報委員 西川

こんにちは~西野ケアセンターです!

本日の昼食メニューは
高知県のチキン南蛮でした
皆さん美味しそうに召し上がっていました~

②





紫陽花も素敵に咲いています
R4.7.25②

紫陽花(アナベル)
花言葉は『ひたむきな愛』🌼


R4.7.25①

紫陽花
花言葉は『辛抱強い愛』『神秘的』🌻

~お庭に咲いていたお花たちです~


こんにちは
コミュニティ・カフェふうしゃです☕


暑い日は、冷たいものが飲みたくなりますよね

コミュニティ・カフェふうしゃでは
美味しい~アイスコーヒーはもちろん

美味しい~アイスティーもご用意しています

定番のダージリンティーの他
白ぶどうやオレンジの香りが楽しめる紅茶もあります

とっても美味しいので、
是非、飲んでみてください

              

カフェの前がお花屋さん

IMG-6267


西園小学校3年生のみなさんの
《マリーゴールド》の鉢(10名分)を
花交流
コミュニティ・カフェふうしゃ前で
大切に預かり育てています

地域のみなさんが持ってきてくださり
育てているお花達と共に

綺麗なお花が咲くのを楽しみにしています


美味しい飲み物と
綺麗なお花
カフェボランティアさん達の優しい笑顔

一度、お立ち寄りください


【コミュニティ・カフェふうしゃ】
札幌市西区西町南21-2-15
090-1730-8757

また暑さが戻ってきました🌞
花や農作物には恵みの暑さになるのでしょうね
水分と休養をしっかりとってくださいませ~

 7/22(金)
西園小学校の3年生の皆さんが約100個の鉢を持って、花交流に来てくださいました


IMG_5810

IMG_5612

皆さんが丹精込めて育てたマリーゴールドとホウセンカです

IMG_5867

IMG_5829

西園小学校の3年生の皆さん、ありがとうございました


カフェふうしゃに10鉢、デイサービスに60鉢、ケアハウス藤花30鉢を9月の末頃まで飾らせてもらっています
施設内には入れませんが、外から見ることが出来ますので、よろしかったら見にいらしてください


IMG_5882

IMG_5880

藤花玄関も明るく賑やかになりました
花が咲くのが楽しみです水遣り頑張ります


                  ケアハウス藤花 介護職員 大室

こんにちは、介護予防センター西町です



7月23日は、「土用の丑の日」でしたが、
みなさん、鰻は召し上がりましたか❔

「土用の丑の日」に「鰻」を食べる習慣は
江戸時代、平賀源内の提案で

夏に売上が少なかった、うなぎ屋さんに
「本日、土用の丑の日」と
店頭に貼り出すようにアドバイスしたところ、
大盛況

「う」の付く
食べ物を、夏の土用の期間に食べると
夏バテ防止になると、古くから言われていました

諸説ありますが、

鰻は滋養強壮にも良いので、食べて
暑い夏を乗り切っていきたいですね

次の「土用の丑の日」は  8月4日 です

          

介護予防センター西町では
先日、
「認知症の人を介護する」
ということについて、ゆっくりと一緒に考える会
『集う輪の会』を、
コミュニティ・カフェふうしゃで行いました。


男性の参加者も増え、
日頃、表に出せない想いなどをお話しされていました。


介護をする

一言では語れない
色々な状況、想い、辛さ、寂しさ、もどかしさ

人に話すことに勇気がいる方もいます。


介護をする

という一点の共通点での繋がり


初めは、表情がこわばっていた参加者も
終わる頃には、笑顔もこぼれ
元気にカフェをあとにされていました


大西さんからの写真⑤フィルター



次回
8月17日(水) 15:30~

ご興味ある方は、お問合せください


介護予防センター西町
011ー663ー2558

↑このページのトップヘ