2017年09月

IMG_2214IMG_2216

9/27,28,29の3日間で全ユニットの昼食にさんまを提供いたします。焼きたてのさんまを召し上がっていただこうという事でユニットでさんまを焼きお出ししております。魚が焼ける匂いが漂いさて昼食です。利用者様は、「今日はさんまか!うまいな~」と箸が進んでおりました。

今月の名湯めぐりの旅は四国松山「道後温泉」
道後温泉は日本最古の温泉と言われています。
102_8701
秋を感じながら名湯に浸かっていただきました。

102_8702
あのジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われています。
ゆば~ばの温泉はきっと効能抜群でしょうね!

IMG_2173
IMG_2176
IMG_2168

9/26(火)救急法研修会が開催されました。夜間緊急対応マニュアルの流れの確認をし、心肺蘇生法とAEDの使用方法について実践いたしました。

IMG_2134IMG_2135
IMG_2139

9/22(金)腰痛予防の研修会が開かれました。腰痛予防委員会の職員よりユニットリーダーへスライドシートの使用方法について説明がありました。次回はスライドボードの使用についてです。介護者の負担軽減と利用者様の安心・安全・安楽を目指し学習いたしました。

西野ケアセンターは「北海道人材活用モデル事業」を行う福祉施設として、みんなで支える「安心できる地域社会」づくりをテーマに、元気高齢者や地域の方たちを対象に「介護キーパー」として施設で働いていただける方へ向けた、事前説明会を行いました。
001

北海道では初めての取り組みであり、どの程度の人数が集まるのか不安なところはありましたが・・・。結果20名程度の方にお集まりいただけました!
DSC_0175

私たち自身も、初めての試みで手探り状態での説明会になってしまいましたが、「認知症について」、「感染症予防等」、「介護現場の実際にお手伝いいただきたい内容」、「施設見学」等々を通して、参加していただいた方々には少しでも伝わったのではないかと感じています。
DSC_0194

DSC_0199

DSC_0212

一人ひとりの力はわずかかもしれませんが、その力が集まれば大きな力になると思います!
皆さんの協力があってこそ、介護職員(現場)の質も上がると期待しています!
そして、最終的にはここに入居されている方々や利用されている方々への利益となることを願っています!
是非、皆さんのお力をお貸しください!!
DSC_0234

ちなみに・・・。
説明会終了後には、既に3名の方々からお申し込みもいただきました。ありがとうございます。

↑このページのトップヘ