2017年11月
1か月半のボランティア!C.Aや添乗員!?
西園小学校5年生!総勢90人
本日、西園小学校5年生・総勢90人で学習発表会を開いてくれました。
最初は全員で合唱を披露してくださいました。もちろん伴奏も児童でした。
迫力ある歌声に拍手喝采!
次に各10~15人づつのグループに分かれ、ハンドベル・リコーダーの演奏を聞かせてくれました。
ビートルズやサザエさん、またゲームの歌など古い曲から子供らしい曲まで6曲程聞かせてくれました。
最後は「大切なもの」を全員で合唱!皆さんを感動の渦に引き込んでくれました。
拍手とアンコールの声で絶賛、アンコールにも応えてくれました。
最後に利用者様からお礼の言葉と各クラスに手作りのリースを送りました。
5年生の皆様本当にありがとう!また素晴らしい機会を作って下さることを待っています。
最初は全員で合唱を披露してくださいました。もちろん伴奏も児童でした。
迫力ある歌声に拍手喝采!
次に各10~15人づつのグループに分かれ、ハンドベル・リコーダーの演奏を聞かせてくれました。
ビートルズやサザエさん、またゲームの歌など古い曲から子供らしい曲まで6曲程聞かせてくれました。
最後は「大切なもの」を全員で合唱!皆さんを感動の渦に引き込んでくれました。
拍手とアンコールの声で絶賛、アンコールにも応えてくれました。
最後に利用者様からお礼の言葉と各クラスに手作りのリースを送りました。
5年生の皆様本当にありがとう!また素晴らしい機会を作って下さることを待っています。
実習お疲れ様でした
中学生の職業体験!
11月17日・22日に2校づつ体験して頂きました。
西野中学校・宮が丘中学校・発寒中学校・八軒中学校の方々が来てくださいました。
利用者様と一緒にリハビリの体操を体験しました。「結構大変な運動だ」と高齢者の方々の元気さにびっくりしていました。
「自分のおばあちゃんやおじいちゃんより皆さん年齢が高いのに若いです」と利用者様が喜ぶ声も聞かれました。
色々なマシーンも体験され、高齢者の方々の運動負荷なども体験し、「すごい力があるんだな」と感心する声も聞かれました。
クリスマスも近いので大きなクリスマスツリーの飾り付けも手伝ってくださいました。
書道クラブで一緒に書いてみたり、傾聴したり、ゲームをしたりとアクティビティも参加し職業体験しました。
将来、一人でも福祉に興味を持ち、福祉の職業を担ってくれる人が育ってくれるといいですね。
体験に来てくださった生徒さん達、本当にお疲れ様でした。
西野中学校・宮が丘中学校・発寒中学校・八軒中学校の方々が来てくださいました。
利用者様と一緒にリハビリの体操を体験しました。「結構大変な運動だ」と高齢者の方々の元気さにびっくりしていました。
「自分のおばあちゃんやおじいちゃんより皆さん年齢が高いのに若いです」と利用者様が喜ぶ声も聞かれました。
色々なマシーンも体験され、高齢者の方々の運動負荷なども体験し、「すごい力があるんだな」と感心する声も聞かれました。
クリスマスも近いので大きなクリスマスツリーの飾り付けも手伝ってくださいました。
書道クラブで一緒に書いてみたり、傾聴したり、ゲームをしたりとアクティビティも参加し職業体験しました。
将来、一人でも福祉に興味を持ち、福祉の職業を担ってくれる人が育ってくれるといいですね。
体験に来てくださった生徒さん達、本当にお疲れ様でした。