5月25日(土)、西野ケアセンターにて「パープル・カフェ」を開催しました。
花は九分咲き、天気は快晴、大盛況の2時間半となりました。
外も中も大賑わい
地域共生をテーマに、地元の西野中央町内会様や近隣の社会福祉法人および各福祉事業所の皆さまと一緒にこのカフェを開きました。
そして、町内会様からのスタッフやボランティアさん、写真を提供してくださる住民さんなどの存在も欠かせません。共生する地域では、一人ひとりが「支え手」であると同時に「受け手」でもあります。
まさに老若男女、障がいのある方もない方も、それぞれの立場で藤棚とカフェを介して僅かながらもふれあう場となりました。
前日には北海道新聞様が記事を載せてくださり、朝から問い合わせの電話が殺到。昨日もHCBラジオ様の「トピッカー」が立ち寄ってくださるなど、今なお見物に来てくださる方がいらっしゃいます。
花の時期もそろそろ終わりが見え始めてきましたが、遅咲きの老木(樹齢約110年)がまだ頑張っています!どうぞお気軽にお越しください。
そしてまた来年も、よろしくお願いいたします
< 今回ご協賛いただいた事業所様 >
ありすくらぶ 様
イーユーホーム 様
きぼうの森 様
北愛館 様
ともに福祉会 様
マルベリー 様